アウトドア日記 親方のキャンプ場レビュー 会員制キャンプ野営地 BUSHCRAFT湘南 様にて、まったりソロキャンプをしてきました。
89ing 親方です。
今回のキャンプ地は、神奈川県「湘南平塚」の郊外にある小規模キャンプ場です。
BUSHCRAFT湘南 のご紹介
高台のゴルフ場脇に位置するロケーション最高の小規模シェアリングスペース、あくまでも不便で贅沢な時間を楽しむ"最低限のお一人様向け野営地"です。
アクセス
住所:〒259-1205 神奈川県平塚市土屋2588-85
JR平塚駅、小田急線秦野駅ともにバス25分ほど
バス停 土沢農協前から徒歩14分
※バスに関する詳しい内容は「神奈川中央交通」へお問い合わせ下さい。
施設概要
〇 完全会員制でソロキャンプ専用スペースのためお客様毎の会員登録が必須となります。
〇 ソロキャンプ専用スペースですので、過度なコミュニケーションは避けましょう。(あいさつ程度にしておきましょう)
〇 施設にスタッフの滞在はありません。
〇 駐車場は「駐車場利用予約」が必要です。(2台分、一区画の予約につき1台まで)
〇 和式仮設トイレ
〇 手洗いは、雨水を利用した簡易的なもの(飲用不可)
〇 サイトは、全5区画
〇 基本的には、持参の焚火台、または現地設置の一斗缶を利用しての焚火となります。(直火に関しては、BUSHCRAFT湘南様ホームページ内の利用規約をご覧下さい。)
〇 利用可能時間:予約日の14時~翌日午前11時(厳守)
詳細はBUSHCRAFT湘南のホームページをご覧ください。(本ページ下部にリンクを貼っておきます。)
場内の様子
仮設トイレ(仮設ですがキレイです。)
駐車場
入口
薪、ペットボトルの水(500㎖)、トイレットペーパーの販売
(支払いは現地での現金(お釣り不可)、クレジットカード及びペイペイQRコード決済となります。)、灰入れ
手洗い用の水タンク(飲用不可)、男性小用トイレ
缶・瓶捨て場(食べ物の缶、ガスの缶は不可)、消火器
それではキャンプ開始です。😁🍺
まずは、荷物の運び入れです。(右写真の階段を降りていきます。ちょっと大変🥵 転ばないよう注意です。)
区画は、空いている場所を自由に決めて良いそうです。
設営完了😊 (今回はタープ泊です。)
火を起こして、チルタイム突入~😌🍺
おつまみを炭火で調理
お気に入りのアイロンストーブが良い感じです。
そうこうしている間に夜になり、夕飯調理の開始です。
本日のメニューはヤキトリと点心(小籠包と水餃子スープを兵式飯ごう二型で同時調理)となります。
満腹になり、しばし熾火を眺めながら宴の終了~
その後、火の後始末をして就寝。
翌朝も良い天気でした。
良い朝です。
残りの薪で火を起こし、朝のコーヒータイムです。
焚き火を楽しみながらのコーヒータイムを満喫したあと、のんびりと撤収作業を終えて、キャンプ場をあとにしました。
帰りにちょっと寄り道を…
キャンプ場からすぐ近くに(1.5㎞)、妙圓寺(土屋銭洗い弁財天)がありましたので、そこに寄り道してみました。
弁財天の胎内を表現している洞窟「岩屋霊穴」にある、銭洗い池を見てきました。
(なかなかの雰囲気がある所です。)
ちょこっと観光の後、帰宅となりました。🚙
今回も良い時間を過ごせました。😄
まとめ
今回お邪魔したキャンプ場、BUSHCRAFT湘南 様は不便で贅沢な時間を楽しむための小さなソロキャンプ向け野営地です。
完全会員制で、設備も最低限のお一人様向け野営地となっております。
静かに過ごしたいソロキャンパーには、ロケーションも素晴らしい、良い所だとかんじます。
BUSHCRAFT湘南 様 詳しくはこちら→https://bush-craft.biz/
89Ing 「金属を遊び尽くす」
HPトップ→ https://89ing.net
インスタグラムも頑張っています!
89ing公式はこちら→https://www.instagram.com/89ing_official/
羽咋工業公式はこちら→https://www.instagram.com/hakuikogyo/